シックライフ・シックハウス症候群・化学物質過敏症・アレルギーなどに関する事柄について事務局よりお届けいたします。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
岩手日報より
奥州市胆沢区の胆沢一小で、2010年2月に発生したシックスクール症候群。当時発症し、重症化した女子生徒は同市内の中学校に通う現在も、別室で授業をするなど不自由な学校生活を続けている。生徒と保護者は周囲の手助けに感謝する一方、病気へのさらなる理解も求めている。15日からは新学期。女子生徒は通学への期待と不安に揺れる。発生から3年、後遺症に悩む関係者の苦悩はまだ現在進行形だ。
教室と隣接する部屋に設置されたテレビモニター。ビデオカメラで撮影された授業の様子が、映し出される。見つめるのは、マスクを着用した女子中学1年生。マスクは厚さ3 ミリの活性炭素入り。清浄な空気を吸うため手放せず、酸素吸入器も常備している。
女子生徒は胆沢一小4年の時にシックスクール症候群になった。重症化し、10年夏には洗剤の匂いやたばこ臭にも反応する中毒、化学物質過敏症(CS)と診断された。頭痛や疲労感、息苦しさで、一日の時間割を最後まで受けるのは難しい。
冬季は、暖房で衣類に付いた洗剤や柔軟剤の化学物質が揮発する。このため今冬は、昨年12月中旬から登校できなくなった。冬休みを利用し自宅で、化学物質を避けて生活する「解毒」をし、新学期の登校に備えた。
シックスクール症候群と化学物質過敏症(CS)
シックスクールは、学校で体が耐えられる以上の化学物質にさらされることで起きる。奥州市の胆沢一小では校舎改修工事に伴い、児童19人が発症した。同市の調査委員会は換気扇が教室に未設置だったことが主な原因と推定し、同症候群への認識不足を指摘した。大量の化学物質にさらされると発症するCSは、香料や洗剤、たばこなどの微量の化学物質に反応して頭痛や目まい、吐き気など中毒症状を起こす。
NPO法人 シックハウス診断士協会
広島事務局:〒730-0856 広島市中区河原町5-3-2F
東京本部:〒108-0073 東京都港区三田2-1-41-1F
東京事務局:〒103-0012 中央区日本橋堀留町1-11-5-2F
電話番号 082-961-5271 FAX番号 082-961-5272
ご相談 & お問い合わせメールアドレス
takya1123@dolphin.ocn.ne.jp
PR
この記事にコメントする