[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
建築物衛生法に基づきホルムアルデヒドの量を測定する機器について、厚生労働大臣が別に
指定する測定器が新たに追加されました。
ホルムアルデヒド測定器の新規指定について
NPO法人 シックハウス診断士協会
広島事務局:〒730-0856 広島市中区河原町5-3-2F
東京本部:〒108-0073 東京都港区三田2-1-41-1F
東京事務局:〒103-0012 中央区日本橋堀留町1-11-5-2F
電話番号 082-961-5271 FAX番号 082-961-5272
ご相談 & お問い合わせメールアドレス
takya1123@dolphin.ocn.ne.jp
室内空気環境品質(Air Quality)認証マークを導入してみませんか?
室内空気環境品質認証マークは、
室内空気測定(パッシブ法・アクティブ法)を実施後、分析結果(「測定結果報告書」)に基づき、
発行されます。
新築・増改築(リフォーム)後の空気質を証明し、引き渡しの際の資料の一つとしてお渡しできます。
詳しい内容につきましてはこちらをご覧ください。
室内空気環境品質(Air Quality)認証マークについて
NPO法人 シックハウス診断士協会
広島事務局:〒730-0856 広島市中区河原町5-3-2F
東京本部:〒108-0073 東京都港区三田2-1-41-1F
東京事務局:〒103-0012 中央区日本橋堀留町1-11-5-2F
電話番号 082-961-5271 FAX番号 082-961-5272
ご相談 & お問い合わせメールアドレス
takya1123@dolphin.ocn.ne.jp
シックハウス問題が社会問題として取り上げられるようになり、目に見えない室内の空気質について関心がもたれるようになりました。
そうした背景がある中で、厚生労働省においてはシックハウスの原因として13種の揮発性有機化合物の室内での濃度指針値を設定しました。
それに伴い、実際にそれらを目に見える形にするために測定をするという件数が増えてきました。
では、目に見えない室内の空気を測るとはどういうことでしょうか?
それは目には見ない空気の中に、体に影響を及ぼす可能性の高い物質がどのくらい含まれているのかを知ることです。
では、その方法とはどのようなものがあるのでしょうか?
室内空気中の揮発性有機化合物を固体吸着剤に捕集する方法には一般的に2つあります。
一つはアクティブ法と呼ばれるもので、もう一つはパッシブ法と呼ばれるものです。
● アクティブ採取法
測定・分析セット(アクティブ採取法)お申込から結果報告までの流れ
● パッシブ採取法
測定・分析セット(パッシブ採取法①)お申込から結果報告までの流れ
測定・分析セット(パッシブ採取法②)お申込から結果報告までの流れ
これらの捕集方法で固体吸着剤に揮発性有機化合物を捕集した後、化学溶媒で抽出するなどして
分析し、数値を出します。
ここで気付くことが一つ。
それは上記の空気測定では吸着剤に捕集したその日、その時間の対象物質の数値で、24時間365日まったく同じということはありません。(但し、基準となるべき数値を残す、入居時の数値を知ることは無駄ではないと思います。)
とはいえ上記の方法で長期間測定をすると経済的には大きな負担になります。
そこでセンサを利用することでより簡易に、そして経時的に対象物質を数値化することで、基準となる室内の空気質に影響を与える基本的な要素の数値を残しておくことができます。
● エアアドバイス室内空気測定システム(IAQテスト)
このようにシックハウス問題の原因とされる物質の室内における濃度が数値化され、目に見えない空気の質を目に見える形に変えることができます。
NPO法人 シックハウス診断士協会
全国安心住宅ネットワーク
長野事務局:〒399-0716 長野県塩尻市桟敷49番地3
東京事務局:〒108-0073 東京都港区三田2-1-41-1F
電話番号 0263-87-7531 FAX番号 0263-87-7532
ご相談 & お問い合わせメールアドレス
tk@sick-life.com
目に見えない,『空気』や『水』『住環境』に
『目に見える形』での安心を。
一日のうちで一番長い時間を過ごす住まいや環境(職場・学校など)が、その人の健康に
大きな影響を与え、さまざまな病気を引き起こしています。
このような建物に由来する健康影響の原因を知るために、
疾患の原因を取り除く最初の一歩のために、
目に見えない空気の状態を知ること、
それが目に見える形にするという空気測定になります。
こんなときには室内空気測定を行ってみましょう。
新築やリフォーム後の入居前
防蟻処理を行ったとき
新しい家具やインテリアを購入したとき
換気状況が変わったとき
新しい冷暖房システムを導入したとき
引っ越し時
生活習慣が変わったとき
原因不明の体調不良に悩まされたとき
(例)下記のような症状があるにもかかわらずはっきりとした診断が出ないとき
アレルギー・自律神経失調症、更年期障害、風邪、神経症など
室内空気測定でわかること
空気測定は室内空気環境の改善の最初の一歩、
体調が悪いときに最初に行う血液検査のようなものです。
〉〉 室内空気環境の品質の良し悪し
〉〉 環境を悪くしている物の原因や理由
NPO法人 シックハウス診断士協会
広島事務局:〒730-0856 広島市中区河原町5-3-2F
東京本部:〒108-0073 東京都港区三田2-1-41-1F
東京事務局:〒103-0012 中央区日本橋堀留町1-11-5-2F
電話番号 082-961-5271 FAX番号 082-961-5272
ご相談 & お問い合わせメールアドレス
takya1123@dolphin.ocn.ne.jp
目に見えない室内空気に含まれる化学物質による健康影響の一つにシックハウス症候群が
挙げられます。
これは建築材料や家具などに使用されているホルムアルデヒドなどの化学物質が室内に放散し、
それらを曝露することによって起こる健康影響です。
さらにアレルギー同様に室内のホコリ(浮遊粉じん)やダニ、カビなどもシックハウス症候群を
引き起こす要因の一つと言われます。
このように目に見えない空気の中にはさまざまな物質が存在し、時にはシックハウス症候群や
アレルギーなどのような健康影響を引き起こすことがあります。
水と同様に当たり前のように存在する空気
そこに存在する物質によって決まるその場の空気質
当たり前すぎて、深く知り、考える必要がない、
もしくはそうしたことさえも浮かばないくらいに身近な空気
そうした存在自体が当り前であった空気が、実は我々の健康に大きく影響することがより身近に感じる時代になってきました。
一日の生活の中で最も長く滞在する室内空間
その空気質を知ることは、実はわが身を守るひとつでもあることに現代社会に生きる我々は少し考えてみる時代になってきたのではないでしょうか。
NPO法人 シックハウス診断士協会
広島事務局:〒730-0856 広島市中区河原町5-3-2F
東京本部:〒108-0073 東京都港区三田2-1-41-1F
東京事務局:〒103-0012 中央区日本橋堀留町1-11-5-2F
電話番号 082-961-5271 FAX番号 082-961-5272
ご相談 & お問い合わせメールアドレス
takya1123@dolphin.ocn.ne.jp