忍者ブログ
シックライフ・シックハウス症候群・化学物質過敏症・アレルギーなどに関する事柄について事務局よりお届けいたします。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


企画展「江戸のくすりハンター 小野蘭山 -採薬を重視した本草学者がめざしたもの-」が開催中です。

開催期間:2012年4月25日(水)~2013年3月24日(日)

開館時間:午前9時~午後4時30分

場所:内藤記念くすり博物館 展示館2階 企画展示室

詳しくはこちらをご覧ください。

 ⇒  内藤記念くすり博物館

・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・

  
  NPO法人シックハウス診断士協会監修
  「シックハウス診断士補(二級)」の
  受験テキストです。


     
 

・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・
 

                   NPO法人 シックハウス診断士協会
                      広島事務局:〒730-0856 広島市中区河原町5-3-2F
                      東京本部:〒108-0073 東京都港区三田2-1-41-1F 
                      東京事務局:〒103-0012 中央区日本橋堀留町1-11-5-2F
                      電話番号 082-961-5271  FAX番号 082-961-5272
                      ご相談 & お問い合わせメールアドレス
                              takya1123@dolphin.ocn.ne.jp        

            
PR

エコチル調査メールマガジン第9号が届きましたのでご紹介いたします。


サポーター代表からの応援メッセージ

川野太郎 さん(俳優)

 

この春で14才になる娘は、0才児から アトピー性皮膚炎に悩まされてきました。
掻いて血だらけになり 自分と戦っている姿は、親として見るに耐えない光景です。

私が子どもの頃、 アトピーと言う言葉を耳にしたことはありませんでした。
現代の子どもたちを襲う様々な病気がいったいどこから来るのか?
大人とは違う成長段階、あるいは受胎する前の母親や父親も生活環境の中ですでに異変を起こしている可能性があるのではないかと心配です。

これから生まれてくる子どもたちに同じ苦しみを与えないためにも、今行われている調査・研究に
より、細かい原因がわかってくることを切に願います。



                   NPO法人 シックハウス診断士協会
                      広島事務局:〒730-0856 広島市中区河原町5-3-2F
                      東京本部:〒108-0073 東京都港区三田2-1-41-1F 
                      東京事務局:〒103-0012 中央区日本橋堀留町1-11-5-2F
                      電話番号 082-961-5271  FAX番号 082-961-5272
                      ご相談 & お問い合わせメールアドレス
                              takya1123@dolphin.ocn.ne.jp     
 


神戸新聞より

漫画「おさなづま」(原作・森高夕次さん)「昆虫鑑識官ファーブル」(同・北原雅紀さん)などを作画した兵庫県多可町八千代区出身の漫画家あきやまひでき(秋山英紀)さん(49)が東京から帰郷し、実家で漫画制作と農業に励んでいる。妻かおりさん(45)の化学物質過敏症が悪化し、多可町で療養するため転居した。農薬を使った作物を食べられない妻のため、野菜の無農薬栽培に汗を流し、妻と自身の体験を基に同過敏症をテーマにした漫画制作の準備を進める。

化学物質過敏症は食品添加物や塗料など、身の回りにある微量の化学物質が原因で、頭痛や吐き気、皮膚のかゆみなどが起きる。シックハウス症候群も、その一種とされる。国は2009年10月に病気と認定し、健康保険が適用されるようになった。

秋山さんは多可高校卒業後、20歳で上京。イラストレーターの活動の傍ら漫画家修業を続け、1999年に「おさなづま」でデビュー。漫画誌「ビッグコミックスペリオール」で「昆虫鑑識官ファーブル」などを連載した。

愛知県出身のかおりさんは結婚後、光や電磁波の過敏症を患い、10年10月末に化学物質過敏症が重症化し、呼吸困難に陥った。たばこや排ガスのほか、光にも過敏に反応。日中は光を遮った部屋で過ごす。「東京では暮らせない」と11年1月、夫の実家に移住。秋山さんも漫画のデジタル作成技術を学んだ後、同6月に後を追った。

秋山さんはニンジンや水菜、空豆などを無農薬栽培。自然豊かな多可町で少しずつ回復する妻を案じながら、化学物質過敏症をテーマにした漫画制作に取り掛かった。「文明の恩恵を受けた暮らしができない深刻な病気だがユーモアを交えて表現し、妻のためにも理解を広めたい」と意気込む。


                   NPO法人 シックハウス診断士協会
                      広島事務局:〒730-0856 広島市中区河原町5-3-2F
                      東京本部:〒108-0073 東京都港区三田2-1-41-1F 
                      東京事務局:〒103-0012 中央区日本橋堀留町1-11-5-2F
                      電話番号 082-961-5271  FAX番号 082-961-5272
                      ご相談 & お問い合わせメールアドレス
                              takya1123@dolphin.ocn.ne.jp        

 


第24回日本アレルギー学会春季臨床大会市民公開講座~子供から大人まで~食物アレルギーの正しい知識と対策を学ぼう!が大阪で開催されます。

日時:2012年5月11日(金) 15:00~

場所:大阪国際会議場(12階 特別会議場)

詳しくはこちらをご覧ください。

 ⇒  第24 回日本アレルギー学会春季臨床大会

・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・

  
  NPO法人シックハウス診断士協会監修
  「シックハウス診断士補(二級)」の
  受験テキストです。


     
 

・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・
 

                   NPO法人 シックハウス診断士協会
                      広島事務局:〒730-0856 広島市中区河原町5-3-2F
                      東京本部:〒108-0073 東京都港区三田2-1-41-1F 
                      東京事務局:〒103-0012 中央区日本橋堀留町1-11-5-2F
                      電話番号 082-961-5271  FAX番号 082-961-5272
                      ご相談 & お問い合わせメールアドレス
                              takya1123@dolphin.ocn.ne.jp        

 

産経新聞より

“世界で最も大気汚染が深刻な国”となった中国。これまで日本は巨額の環境ODAを中国に援助してきたはずだが、環境対策はズサンの一言。

「工場やボイラーの煙突に、日本が技術援助をした脱硫装置を設置していても、コスト削減などを理由に稼働率が低い」とかで、二酸化硫黄が垂れ流し状態に…。マイカー激増も、大気汚染に追い打ちをかける。

オゾン、霧・スモッグ汚染を特徴とする複合型汚染により、中国の大都市や工場の集積地で、近年「数十メートル先がかすんで見えない」状況は日常茶飯だし、健康被害も続々と報告されている。

昨年11月、北京市衛生局が「同市の肺がん発症率は過去10年で6割近く増加、がん患者の5人に
1人が肺がん」と公にし、中国科学院大気物理研究所の関係者もテレビで「北京などで、発がん性のあるPAHs(多環芳香族炭化水素)の数値が先進国の十数倍から二十数倍」と警鐘を鳴らしている。

日本にとっても“対岸の火事”ではない。

偏西風に乗って黄砂が飛散する春先の「空気」はとりわけ要注意だ。

しかも、その範囲は九州をはじめ中国・四国・近畿にかけた西日本のみならず、中部地方から関東甲信越の一部までと広い。また、雨は酸性雨となって大地に降り注ぐ。この見えない“殺し屋(専門用語では硫酸塩エアロゾル)”を大量に吸い込むことで体調を崩している人たちも増えていると聞く。

医者や学者らの発言&危惧をまとめると「免疫力の低下」「毒物が肺胞に溶け出し、あるいは血液の流れで心臓を含む内臓を傷める」「同一部位が繰り返し炎症を起こすことでがん化する」「後頭神経痛を起こしたり、嘔吐(おうと)するほどの激しい頭痛やめまい、鬱やアレルギー症状が出る」「呼吸器系の症状が悪化する」「花粉症の症状悪化と慢性化」など。

(以下、省略)


                   NPO法人 シックハウス診断士協会
                      広島事務局:〒730-0856 広島市中区河原町5-3-2F
                      東京本部:〒108-0073 東京都港区三田2-1-41-1F 
                      東京事務局:〒103-0012 中央区日本橋堀留町1-11-5-2F
                      電話番号 082-961-5271  FAX番号 082-961-5272
                      ご相談 & お問い合わせメールアドレス
                              takya1123@dolphin.ocn.ne.jp        

               

シックハウス診断士協会

cb953460.jpeg
シックハウス診断士補    テキスト

シックハウス診断士補問題集

シックハウス診断士     受験テキスト

41vR1YI9nuL__SL210_.jpg
シックハウス診断士
受験テキスト(上)

51jNQrc2KYL__SL210_.jpg
シックハウス診断士
受験テキスト(下)

シックハウス診断士協会 本棚
毛髪検査
ご案内

シックハウス問題対応
         専門家コース
不動産仲裁機構


カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
バーコード
ブログ内検索

Copyright © [ NPO法人 シックハウス診断士協会だより ] All rights reserved.
Special Template : 忍者ブログ de テンプレート
Special Thanks : 忍者ブログ
Commercial message : [PR]