忍者ブログ
シックライフ・シックハウス症候群・化学物質過敏症・アレルギーなどに関する事柄について事務局よりお届けいたします。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


記録的な豪雨となった新潟県や福島県
 

普段の日常と一変してしまう環境に置かれ、どう対応していくのか?
 

事が起きてからではなく、起きる前に知っておく必要があります。

 

ここでは気象庁から発表されている資料掲載しますので、参考にしてください。

  ・天気の急変から身を守るために

  ・局地的大雨から身を守るために

  ・竜巻から身を守る~竜巻注意情報~



                   NPO法人 シックハウス診断士協会
                      広島事務局:〒730-0856 広島市中区河原町5-3-2F
                      東京本部:〒108-0073 東京都港区三田2-1-41-1F 
                      東京事務局:〒103-0012 中央区日本橋堀留町1-11-5-2F
                      電話番号 082-961-5271  FAX番号 082-961-5272
                      ご相談 & お問い合わせメールアドレス
                              takya1123@dolphin.ocn.ne.jp        

                                        



 

PR


アレルギー疾患予防講演会「ぜん息とアトピー性皮膚炎の対応について」が静岡県富士市にて開催されます。

日時:平成23年9月8日(木) 15時30分~17時00分

場所:富士市ロゼシアター 小ホール(静岡県富士市蓼原町1750番地)

詳しくはこちらをご覧ください。

 ⇒ 講演会運営事務局

・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・

  
  NPO法人シックハウス診断士協会監修
  「シックハウス診断士補(二級)」の
  受験テキストです。

     
 

・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・

               NPO法人 シックハウス診断士協会
                      広島事務局:〒730-0856 広島市中区河原町5-3-2F
                      東京本部:〒108-0073 東京都港区三田2-1-41-1F 
                      東京事務局:〒103-0012 中央区日本橋堀留町1-11-5-2F
                      電話番号 082-961-5271  FAX番号 082-961-5272
                      ご相談 & お問い合わせメールアドレス
                              takya1123@dolphin.ocn.ne.jp        

              


夏をいかに涼しく過ごすか?


その知恵をまとめた本や雑誌をよく目にします。


折角なので読みやすそうなもの^^を読んでみた中からいくつかを紹介してみます。
 

・簾(すだれ)

  光は遮っても風は遮らないすぐれもの  

・風鈴

  音色を耳にして涼しいと感じる感性の日本人っていいですね。

・団扇(うちわ)、扇風機

  風を受けることで涼感を得る。シンプルですが体にちょうどいい涼しさかな。

・打ち水

  見た目も情緒があって涼やか。でも、アスファルトの上や打ち水を行う(時間帯によっては逆効果)

・風の道

  風通しのいい家というのは高気密の建物になった現在、忘れらつつあるかもしれませんが、
  これが基本かな。

・緑の陰

  建物に影響しない形でのつる性の植物を這わせて、目で涼をとる。

  もちろん日射し防止、植物の蒸散によって周りの空気を冷やす効果が。

・着るもの

  襟元や袖がゆったりしたものを着て、風を感じましょう。

・帽子や日傘

  照りつける太陽を直接受けない工夫の一つ。

  見た目もおしゃれかな。

・履物

  通気性がよく、蒸れないものがいいですね。足元がじめっと感じると不快感倍増ですよね。

・寝具

  暑くてもお腹を出して寝ると、お腹を冷やして体を壊すことにも・・・

  そこで寝具の素材にこだわり、汗をかいてもしっかり吸ってくれるもの、すぐ乾いてくれるものが
  いいですよね。

  そういう点では麻や木綿ということです。

・蚊帳(かや)

  なんかそこに入っていると子どもの頃に戻って秘密基地ににこもったような気になる・・・のは
  自分だけでしょうか??? ^^;

  寝るときに自分の周りに殺虫剤をまかなくていい方法のひとつかな。

・汗を流す

  汗をかいて帰ったら、まず汗流しさっぱりと。汗をかいたままの状態と比べると同じ温度の部屋に
  いても、気持ちよさが違いますよね。


その他にたくさんありましたが、取りあえずこの辺で。


皆さんの涼をとる知恵、

何かありましたら教えてください!


               NPO法人 シックハウス診断士協会
                      広島事務局:〒730-0856 広島市中区河原町5-3-2F
                      東京本部:〒108-0073 東京都港区三田2-1-41-1F 
                      東京事務局:〒103-0012 中央区日本橋堀留町1-11-5-2F
                      電話番号 082-961-5271  FAX番号 082-961-5272
                      ご相談 & お問い合わせメールアドレス
                              takya1123@dolphin.ocn.ne.jp        

             


子どもの頃は苦手なものでも、


不思議と年を重ねると、口にできるもの。


というよりもうまいと感じるもの。


 結構ありませんか?

 

そのうちの一つが「レバニラ炒め


昨日の昼に食べたのですが(夏バテしないように ^^)、


うまいですねえ、やっぱり  イエーイ


これでビールでもあれば、なんてすばらしい組み合わせでしょうか  \^0^/よだれ



ちょっと話はずれましたが、


子どもの頃には口にするのが嫌だったものが、大人になりうまく感じるもの、人によって違うのでしょうが、


その逆に子どもの頃はうまいと感じてたのが大人になりあまり欲しなくなったものもありますよね。



それだけヒトの体が年齢に応じて違うんだなと当たり前のことをレバニラを食べながら思った昼時間でした  わはは


                   NPO法人 シックハウス診断士協会
                      広島事務局:〒730-0856 広島市中区河原町5-3-2F
                      東京本部:〒108-0073 東京都港区三田2-1-41-1F 
                      東京事務局:〒103-0012 中央区日本橋堀留町1-11-5-2F
                      電話番号 082-961-5271  FAX番号 082-961-5272
                      ご相談 & お問い合わせメールアドレス
                              takya1123@dolphin.ocn.ne.jp        

                                        

医学博士で管理栄養士の本多京子先生談


夏バテや肌荒れに効果のある食べ物   \^0^/よだれ


豚肉 & キノコ


汗をかくと水分だけでなく塩分やビタミンB群も体から失われやすく、疲れや肌のトラブルの原因に。


そこでビタミンB群(B1、B2、B6、B12)を比較的多く含むキノコ


特にB1の多い赤みの豚肉が登場


この組み合わせがよいそうです  ボクの顔24


食欲の失せる季節かもしれませんが、


しっかり食べて、暑さを乗り切りましょう   ルン


                   NPO法人 シックハウス診断士協会
                      広島事務局:〒730-0856 広島市中区河原町5-3-2F
                      東京本部:〒108-0073 東京都港区三田2-1-41-1F 
                      東京事務局:〒103-0012 中央区日本橋堀留町1-11-5-2F
                      電話番号 082-961-5271  FAX番号 082-961-5272
                      ご相談 & お問い合わせメールアドレス
                              takya1123@dolphin.ocn.ne.jp        

                                        
シックハウス診断士協会

cb953460.jpeg
シックハウス診断士補    テキスト

シックハウス診断士補問題集

シックハウス診断士     受験テキスト

41vR1YI9nuL__SL210_.jpg
シックハウス診断士
受験テキスト(上)

51jNQrc2KYL__SL210_.jpg
シックハウス診断士
受験テキスト(下)

シックハウス診断士協会 本棚
毛髪検査
ご案内

シックハウス問題対応
         専門家コース
不動産仲裁機構


カレンダー
09 2025/10 11
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
バーコード
ブログ内検索

Copyright © [ NPO法人 シックハウス診断士協会だより ] All rights reserved.
Special Template : 忍者ブログ de テンプレート
Special Thanks : 忍者ブログ
Commercial message : [PR]