シックライフ・シックハウス症候群・化学物質過敏症・アレルギーなどに関する事柄について事務局よりお届けいたします。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
山陽新聞より
笠岡市と笠岡第一病院(同市横島)は24日、保育所や幼稚園の職員らを対象とした食物アレルギーに関する研修会を同病院で開き、参加者は食物アレルギーがある園児が保育所などで安全に生活するための対応を学んだ。
食物アレルギーをめぐっては昨年12月、東京都の小学校で女児が給食後に死亡したほか、誤食も後を絶たない。この日は、井笠地域の保育所や幼稚園の施設長、保育士ら約90人が、同病院のアレルギー専門医・林知子医師の講義を受けた。
林医師は、年齢が低いほど食物アレルギーの患者が多いという実態や、鶏卵、牛乳、小麦などの主な原因食物について解説。生命の危険を伴う「アナフィラキシーショック」を起こす可能性を指摘した。
その上で保育所などに対し、主治医に診断書を書いてもらい半年から年1回更新する▽職員間の情報共有を徹底する▽症状が出た際の対処法を話し合っておく―といった取り組むべき対策を挙げた。
NPO法人 シックハウス診断士協会
広島事務局:〒730-0856 広島市中区河原町5-3-2F
東京本部:〒108-0073 東京都港区三田2-1-41-1F
東京事務局:〒103-0012 中央区日本橋堀留町1-11-5-2F
電話番号 082-961-5271 FAX番号 082-961-5272
ご相談 & お問い合わせメールアドレス
takya1123@dolphin.ocn.ne.jp
PR
この記事にコメントする