[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
第19回「アレルギー週間」市民公開講座 ぜん息などのアレルギーをもつ児童・生徒のためのぜん息・アレルギーフォーラムが大阪で開催されます。
日時:平成25年2月23日(土)12時30分~15時50分
場所:新梅田研修センター(大阪市福島区福島6-22-20)
詳しくはこちらをご覧ください。
⇒ 独立行政法人環境再生保全機構
・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・
NPO法人シックハウス診断士協会監修
「シックハウス診断士補(二級)」の
受験テキストです。
・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・
NPO法人 シックハウス診断士協会
広島事務局:〒730-0856 広島市中区河原町5-3-2F
東京本部:〒108-0073 東京都港区三田2-1-41-1F
東京事務局:〒103-0012 中央区日本橋堀留町1-11-5-2F
電話番号 082-961-5271 FAX番号 082-961-5272
ご相談 & お問い合わせメールアドレス
takya1123@dolphin.ocn.ne.jp
産経新聞記事より
日本人の3人に1人以上がかかるという花粉症などのアレルギー。
医療機関で受けるアレルギー検査で何が分かるのか。代表的な検査の一つ、血液検査の読み取り方を専門家に聞いた。
積み重ねで症状
東京都の男性会社員(46)は、せきが続くため、今月上旬に医療機関を受診。血液検査(3割負担で約5千円)で、アレルギー性のせきぜんそくの可能性を指摘された。
「検査報告書」の項目は「特異的IgE(アイジーイー)」検査のことで、血液中の「IgE抗体」の濃度を調べる検査だ。陽性か陰性かで、その物質に対するアレルギーの有無を推定できる。 ただ、「陽性なら必ず症状が出るわけではなく、個人差がある。IgE抗体の濃度が高いほどアレルギー症状は出やすく、原因物質を絞り込む状況証拠と考えて」と、アレルギー検査に詳しい昭和大の木村聡准教授(同大横浜市北部病院臨床病理診断科)は解説する。
男性会社員の場合、ハウスダスト▽ヤケヒョウヒダニ▽コナヒョウヒダニ▽スギ▽犬のフケ-の5項目が「クラス3」の陽性。3カ月前、自宅で犬を飼い始めてから鼻水やくしゃみが出ることから、犬のフケによるアレルギー症状が出現。それまで平気だったダニやハウスダストにも反応するようになったようだ。
複数のアレルギーがある場合、それらが積み重なって一定の許容量を超えると症状が現れるからだ。症状を抑えるには、個々のアレルゲンにできるだけ近寄らないこと。
男性会社員の場合、ハウスダストとダニの量を減らすことで、犬と接触しても症状が出なくなるかもしれない。しかし、スギ花粉の時期は、スギ花粉の量が例年より少なくても症状が出る可能性がある。
効果的な検査を
同時に測定した「RIST」(非特異的IgE)はIgE抗体の総量。
IgEがからむアレルギーを発症しやすい体かどうかを知る目安だ。「『特異的IgE』の項目が陰性で『非特異的IgE』が高い場合、検査では拾い上げられなかった別のアレルゲンが隠れている可能性がある」と木村准教授は指摘する。
現在、国内では約200種のアレルゲンが健康保険で検査できるが、1回で測れる数は制限がある。 木村准教授は「年齢や地域、季節でアレルゲンには差がある。庭木の『ハンノキ』花粉など思いもよらぬものが原因の場合もあり、検査前に、自分がどんな場所、物、季節で症状が出やすいか、あらかじめ調査してから医療機関に相談を」とアドバイスしている。
1800万件の検査結果を公開
三菱化学メディエンス(東京都港区)はホームページ(www.medience.co.jp/allergy/index.html)で、平成10~23年のアレルギー検査結果約1800万件を公開している。年齢、地域別に多いアレルゲンを調べることができる
【用語解説】
IgE抗体 免疫を担当し、花粉などの異物が体内に入ると作られるタンパク質で、鼻や目の粘膜で
肥満細胞(マスト細胞)と結合。アレルゲンに出合うと、ヒスタミンなどかゆみを誘発する物質を放出する。吸い込むことで発症する吸入系アレルゲンは、ハウスダスト、ダニ、スギ花粉などが代表的だが、最近は猫などの動物やカビ類も。
食物アレルギーの代表は、▽乳児=卵、乳製品、小麦など▽成人=エビ、カニ、小麦、果物など。
乳幼児期の抗体は成長に伴い、減少することが多い。
NPO法人 シックハウス診断士協会
広島事務局:〒730-0856 広島市中区河原町5-3-2F
東京本部:〒108-0073 東京都港区三田2-1-41-1F
東京事務局:〒103-0012 中央区日本橋堀留町1-11-5-2F
電話番号 082-961-5271 FAX番号 082-961-5272
ご相談 & お問い合わせメールアドレス
takya1123@dolphin.ocn.ne.jp
第8期アレルギー大学開講記念講演&アレルギーっ子のフェアが名古屋で開催されます。
日時:2013年2月2日(土)10:00~17:00
~3日(日)10:00~16:00
場所:名古屋国際センター 4階 第二展示室 5階 第一会議室
詳しくはこちらをご覧ください。
⇒ NPO法人 アレルギー支援ネットワークフェア
・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・
NPO法人シックハウス診断士協会監修
「シックハウス診断士補(二級)」の
受験テキストです。
・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・
NPO法人 シックハウス診断士協会
広島事務局:〒730-0856 広島市中区河原町5-3-2F
東京本部:〒108-0073 東京都港区三田2-1-41-1F
東京事務局:〒103-0012 中央区日本橋堀留町1-11-5-2F
電話番号 082-961-5271 FAX番号 082-961-5272
ご相談 & お問い合わせメールアドレス
takya1123@dolphin.ocn.ne.jp
第19回アレルギー週間アレルギー患者相談会-アレルギー疾患の予防、治療法をより良く知るために-が横浜市で開催されます。
テーマ:「アレルギーとうまくつきあおう」
日時:平成25年2月17日(土)14時00分~16時00分
場所:横浜新都市ビル(そごう)9階 ミーティングルーム
詳しくはこちらをご覧ください。
⇒ 日本アレルギー協会アレルギー週間神奈川実行委員会
・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・
NPO法人シックハウス診断士協会監修
「シックハウス診断士補(二級)」の
受験テキストです。
・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・
NPO法人 シックハウス診断士協会
広島事務局:〒730-0856 広島市中区河原町5-3-2F
東京本部:〒108-0073 東京都港区三田2-1-41-1F
東京事務局:〒103-0012 中央区日本橋堀留町1-11-5-2F
電話番号 082-961-5271 FAX番号 082-961-5272
ご相談 & お問い合わせメールアドレス
takya1123@dolphin.ocn.ne.jp
NPO法人日本住宅性能検査協会メールマガジンより
<内装工事の臭い>
(質問)
入居時、クロスの張替え直後だったので、臭いがきつく、気分が悪くなったので契約解除を申し入れたが、管理会社からは「自己都合となるので違約金が必要」と言われた。 納得できないが、従わざるを得ないのか?
(回答)
壁のクロスの多くは、塩化ビニール製のクロスですが、クロスの張替え直後は、クロスそのものに含まれている有機化学物質やクロスを貼るためののりに含まれているホルムアルデヒドやと呼ばれている有機化学物質が室内に溶け出してきます。
それが、「臭いがきつく、気分が悪くなった」原因だと思われます。
2003年7月の建築基準法改正によって、賃貸マンションなどでも、ホルムアルデヒドやクロルピリホスなどの使用が制限されるようになり、それ以前よりは、シックハウス症候群の発生は少なくなりました。
しかし、それでも、被害の発生が完全になくなったわけではありません。
通常、このような場合には、「ベイクアウト」と呼ばれている方法、すなわち、外出時に室内を締め切り、エアコンを「最高温度」に設定しておき、帰宅直後には、すぐに窓などの開口部をすべて開け、室内にこもった有害な化学物質を排出します。これを1週間程度続けると、本来なら、徐々に室内に溶出してくる化学物質が一気に出てきますので、1週間後には、室内に溶け出てくる化学物質の濃度がかなり低くなるのです。
入居直後、「気分が悪くなった」のは事実だとしても、だからと言って、「契約の目的が実行できない」とまでは言い切れませんので、いきなり、契約解除を申し入れても、借主の主張が認められることはないでしょう。
ベイクアウトなどの対策を行い、しばらく様子をみるべきですが、その間、どうしても住むことができないというのであれば、家主との交渉次第では、ホテル代などを負担してくれる可能性はあるでしょう。なお、アトピーやアレルギー体質、あるいは化学物質過敏症などの症状を持っている人の場合には、あらかじめ、クロスの張替えについて、どのようなのりを使うのかを確認し、場合によれば、クロスの
張替えそのものを行わないように申し入れて、自己防衛するほうがよいでしょう。
NPO法人 シックハウス診断士協会
広島事務局:〒730-0856 広島市中区河原町5-3-2F
東京本部:〒108-0073 東京都港区三田2-1-41-1F
東京事務局:〒103-0012 中央区日本橋堀留町1-11-5-2F
電話番号 082-961-5271 FAX番号 082-961-5272
ご相談 & お問い合わせメールアドレス
takya1123@dolphin.ocn.ne.jp