忍者ブログ
シックライフ・シックハウス症候群・化学物質過敏症・アレルギーなどに関する事柄について事務局よりお届けいたします。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


子どもの肥満についての記事(中日新聞)より


子どもの肥満は、小児生活習慣病につながる恐れだけでなく、成人後も病気にかかるリスクや、死亡率が高まるなどの問題がある。


原光彦・小児科部長(東京都立広尾病院小児生活習慣病外来担当)によると、


「30年前はクラスに1人程度だった太り気味の子が、今はだいたい2~3人はいる。女子より男子が
やや多く、小学校高学年で太り始める子が多い。」


とのこと。


これは脂質や糖質の高い食事が増えた一方、子どもの身体活動が減ったことが主な原因


治療は、糖尿病に準じた食事療法に加え、生活習慣の改善がメインで、


 ・早寝早起き

 ・3食きちんと取る。

 ・間食・夜食を取らない。

 ・テレビやゲームは2時間以内

 ・体を動かす。

 ・手伝いをする。


など。


これらの改善項目を読むと、当たり前といわれる生活を普通にしていればいいというなのでしょうが、それが難しくなってきているんですかねえ。


大人でさえ自らの生活習慣を改善することができずにいますが、子供に示すためにもやはりきちんとできるところからでもいいので行動を起こさないといけませんね。


                   NPO法人 シックハウス診断士協会
                      広島事務局:〒730-0856 広島市中区河原町5-3-2F
                      東京本部:〒108-0073 東京都港区三田2-1-41-1F 
                      東京事務局:〒103-0012 中央区日本橋堀留町1-11-5-2F
                      電話番号 082-961-5271  FAX番号 082-961-5272
                      ご相談 & お問い合わせメールアドレス
                              takya1123@dolphin.ocn.ne.jp        

                                        

PR


米国消費者製品安全委員会(CPSC)のプレスリリース   Study


 『子ども用製品の鉛含有量に新しい規制を設ける』

12歳以下の子供用品の鉛含有量の基準について、

2009年2月 600ppm、2009年8月14日 300ppmと段階的に引き下げてきた基準値を最終的に以下のように設定

  
2011年8月14日以降  100ppm

但し、この基準値は子どもが触れることのできない内部部品やコネクターやプラグなどのある種の
電子部品には適用されない。


シックハウス診断士協会では、シックハウス問題=「建材と化学物質」というだけでなく日常生活の中での化学物質(身の回りの化学物質)の影響も視野に入れ、一般的に言うシックハウス問題を捉えています。


そこでこれからも化学物質に関する情報を掲載していく予定です  鉛筆


                   NPO法人 シックハウス診断士協会
                      広島事務局:〒730-0856 広島市中区河原町5-3-2F
                      東京本部:〒108-0073 東京都港区三田2-1-41-1F 
                      東京事務局:〒103-0012 中央区日本橋堀留町1-11-5-2F
                      電話番号 082-961-5271  FAX番号 082-961-5272
                      ご相談 & お問い合わせメールアドレス
                              takya1123@dolphin.ocn.ne.jp        

                                        


現在、放射性セシウムで汚染された稲わらを食べた牛肉が流通した問題が起きています。


そこでこの問題について専門機関、専門家の説明や資料を何点かご紹介します。
 

■ 放射性セシウムの暫定基準値について

食品の放射性物質に関する暫定規制値 に掲載されているように肉は500Bq/kg以下と設定されています。
 

ここでこの数値に関して大人も子供も同じということで心配されている人もおられますが、厚生労働省食品安全部では以下のように説明(産経新聞より)されています。


基準値は最も放射線の影響を受けやすい年齢に合わせて設定したもので、大人の数値を子どもに適用したものではない。さらに、基準値は1年間食べ続けた場合の1回分の量なので、たとえ子どもが基準値を超えたものを数回食べたとしても影響が出る量ではない。


また、国立医薬品食品衛生研究所・安全情報部第三室の畝山智香子室長が以下のように指摘(産経新聞より)されています。


暫定基準値はあくまでも放射線の防護対策の指標として定められた数値。これを超えれば健康に悪影響を及ぼすという値でない。

 
■ 食材中の放射性セシウムについて心配しておられる妊婦・授乳中女性へのご案内

日本産科婦人科学会から出されている「食材中の放射性セシウムについて心配しておられる妊婦・授乳中女性へのご案内」

   食材中の放射性セシウムについて心配しておられる妊婦・授乳中女性へのご案内

 
目に見えないものに対してはより不安を感じることも多いですが、冷静に判断・対応していかないといけませんね。


                   NPO法人 シックハウス診断士協会
                      広島事務局:〒730-0856 広島市中区河原町5-3-2F
                      東京本部:〒108-0073 東京都港区三田2-1-41-1F 
                      東京事務局:〒103-0012 中央区日本橋堀留町1-11-5-2F
                      電話番号 082-961-5271  FAX番号 082-961-5272
                      ご相談 & お問い合わせメールアドレス
                              takya1123@dolphin.ocn.ne.jp        

                                        

公開講座「子どもが健やかに育つ環境を実現するために-エコチル調査の開始にあたって-」が開催されます。

日時:平成23年9月10日(土) 14:00~15:30

場所:富山駅前CiCビル3F学習室
    (富山市新富町1丁目2番3号 CiCビル3F とやま市民交流会館)

詳しくはこちらをご覧ください。

 ⇒ 平成23年度富山駅前サテライト公開講座

・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・

  
  NPO法人シックハウス診断士協会監修
  「シックハウス診断士補(二級)」の
  受験テキストです。

     
 

・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・

               NPO法人 シックハウス診断士協会
                      広島事務局:〒730-0856 広島市中区河原町5-3-2F
                      東京本部:〒108-0073 東京都港区三田2-1-41-1F 
                      東京事務局:〒103-0012 中央区日本橋堀留町1-11-5-2F
                      電話番号 082-961-5271  FAX番号 082-961-5272
                      ご相談 & お問い合わせメールアドレス
                              takya1123@dolphin.ocn.ne.jp        

   


業界紙の取材を受けましたので、掲載します。


賃貸住宅のシックハウス対策~健康被害を防ぐマンションに~



                   NPO法人 シックハウス診断士協会
                      広島事務局:〒730-0856 広島市中区河原町5-3-2F
                      東京本部:〒108-0073 東京都港区三田2-1-41-1F 
                      東京事務局:〒103-0012 中央区日本橋堀留町1-11-5-2F
                      電話番号 082-961-5271  FAX番号 082-961-5272
                      ご相談 & お問い合わせメールアドレス
                              takya1123@dolphin.ocn.ne.jp        

                          
シックハウス診断士協会

cb953460.jpeg
シックハウス診断士補    テキスト

シックハウス診断士補問題集

シックハウス診断士     受験テキスト

41vR1YI9nuL__SL210_.jpg
シックハウス診断士
受験テキスト(上)

51jNQrc2KYL__SL210_.jpg
シックハウス診断士
受験テキスト(下)

シックハウス診断士協会 本棚
毛髪検査
ご案内

シックハウス問題対応
         専門家コース
不動産仲裁機構


カレンダー
09 2025/10 11
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
バーコード
ブログ内検索

Copyright © [ NPO法人 シックハウス診断士協会だより ] All rights reserved.
Special Template : 忍者ブログ de テンプレート
Special Thanks : 忍者ブログ
Commercial message : [PR]